安室奈美恵:9月17日以降のスケジュールまとめ(TV・Hulu・WEB・ラジオ)

2018年9月16日に、安室奈美恵 25年間のアーティスト活動を終え引退されました。終わりを感じさせることなく、現役のまま走り抜けてくれました。なので、オフィシャルサイトで最後のメッセージを読んだ時に、「あぁ…終わってしまったのか」と急に寂しくなりました。しかし、まだ寂しがってる場合じゃないです!!引退後の2018年9月17日以降も、安室奈美恵の特集番組などが放送されます。新しい情報が入りましたら更新したいと思います。
・朝4:00〜: 各朝のニュース番組にて引退ライブ・イベントの情報解禁・12:00:テレビ朝日『MUSIC STATION ウルトラFES』安室奈美恵特集(20時台)・23:00:日本テレビ『NEWS ZERO』2018年9月18日(火)
・21:00:日本テレビ『これで見納め!安室奈美恵引退スペシャル!!~最後の1年と最後の1日に独占密着~』・【再配信】18時から1週間配信:NHK ラジオ第1『安室奈美恵 引退の日特番 〜未来へ〜』2018年9月22日(土)
・Hulu『 WE ♥ NAMIE HANABI SHOW 』の花火大会の見逃し配信2018年9月24日(月・祝)
・【再放送】12:00:WOWOW『安室奈美恵 Music Video Collection Special 2018 ~Finally~ 』
2018年9月29日(土)
・Hulu『Documentary of Namie Amuro “Finally” 』のファイナルエピソード配信
・【再放送】19:00:WOWOW『安室奈美恵 Final Tour 2018~Finally~ 福岡公演』
2018年10月21日(日)~2019年4月のどこか
・NHKスペシャル「平成史スクープドキュメント」(午後21時00分~21時59分)
2018年10月29日(月)
・【再放送】13:00:WOWOW『安室奈美恵 Final Tour 2018~Finally~ 福岡公演』
2018年9月17日(月)
朝4:00〜: 各朝のニュース番組にて引退ライブ・イベントの情報解禁
各局のニュース番組で、安室ちゃんのラストライブや花火大会の映像が解禁になりました。各局が安室ちゃんのニュースで溢れていて全て見たわけでは、ありません。ちらっと見ただけなのでほぼ見ていない気もします。そんな中、「スッキリ」はとても面白かったです。安室ちゃんのライブ映像が多く流れたとかではなく。ハリセンボンの近藤春菜さんが、沖縄で安室ちゃんの引退をどのように過ごしたのかを追った映像で、もう「Documentary of Haruna Kondo」になってて、観ていて感情を共感しつつも、視聴者を楽しませてくれて笑いました。イモトさんも春菜さんも、安室ちゃんに対して、芸能人としてではなく、一般の安室ちゃん大好きなファン!っていうのが伝わってきて心温まりました。
今朝は、沖縄でこの日を迎えた近藤春菜さんと中継を結んでお届けしました。
昨日、9月16日をもって引退された安室奈美恵さん。本当におつかれさまでした。
この週末の沖縄は、熱気と、そして優しい温かさに包まれていました。#安室奈美恵ありがとう#近藤春菜#沖縄#スッキリ pic.twitter.com/DZTdDo9SUA
12:00:テレビ朝日『MUSIC STATION ウルトラFES』安室奈美恵特集(20時台)
「安室奈美恵ヒストリーMステ66回全出演大公開!」と題して過去の映像が放送されました。Mステで、安室ちゃんの昔の楽曲が流れる時は、当時の映像ではなく20周年のドームツアーの映像が多かったので、過去映像はNGなのかな?と心配でしたが、全66回の出演シーンを放送してくれて嬉しかったです。トークシーンはなく、歌唱シーンをダイジェストにした映像でした。体感時間は、5分くらいだったような・・・もっと長かったかな?あっという間でした。「Chace the Chance」あたりからは、全てオンタイムで見ていたと思うので、懐かしくもありましたが、ついこの前の出演のような感じがしました。
MUSIC STATION ウルトラFES(テレビ朝日)
23:00:日本テレビ『NEWS ZERO』
最後の沖縄での花火ショーを楽しみ浴衣姿の安室ちゃんが見られました。Huluのドキュメンタリー映像への期待が高まりました。
news zero(日本テレビ)
2018年9月18日(火)
21:00:日本テレビ『これで見納め!安室奈美恵引退スペシャル!!~最後の1年と最後の1日に独占密着~』
非常に内容の濃い番組だったと思います。2時間のなかに、過去の安室ちゃんから、引退の安室ちゃんまでギッシリ詰まっていました。Huluはドキュメンタリーの映像なので、単純に比較することはできませんが、テレビの編集って凄いなと思いました。あっという間の2時間で最高の特別番組だったと思います。
また、ライブ映像もダイジェストで放送されました。会場の中には入れませんでしたが、これを観ただけで参戦できたような気分になれました。そして、山下智久さんとコラボ映像は、まさかのフルサイズでの放送でした。後にライブ映像は、Huluで配信されましたが、山下智久さんが出演する部分は2週間のみの配信だったので、番組ではフルサイズで放送してくれたのだと思います。
これで見納め!安室奈美恵引退スペシャル!!~最後の1年と最後の1日に独占密着~(日本テレビ)
2018年9月22日(土)
Hulu:『 WE ♥ NAMIE HANABI SHOW 』の花火大会の見逃し配信
2018年9月16日の引退当日は、安室ちゃんの「自分のライブを自分で見てみたい!」という夢を叶えたかのような花火ショーがおこなわれました。安室奈美恵の楽曲に合わせて花火と水と光の演出の花火ショーです。13曲で約1時間の花火ショーが、Huluで生中継されましたが、それが見逃し配信中です!安室ちゃん本人は登場しませんが、花火ショーをじっくりと見ることができます。
01. Do it For Love
02. Body Feels EXIT
03. Mint
04. Showtime
05. Just You and I
06. Get Myself Back
07. Baby Don’t Cry
08. TRY ME~私を信じて~
09. Chase the Chance
10. NEVER END
11. Fighter
12. Hero
13. Finally
Hulu「Documentary of Namie Amuro “Finally”」
2018年9月24日(月・祝)
【再放送】12:00:WOWOW『安室奈美恵 Music Video Collection Special 2018 ~Finally~ 』
安室奈美恵が発表してきたミュージックビデオを100曲以上、約8時間にわたって一挙に放送。
https://www.wowow.co.jp/detail/113418
2018年9月29日(土)
Hulu:『Documentary of Namie Amuro “Finally” 』のファイナルエピソード2本配信
ドキュメンタリー編 最後の1ヶ月に独占密着
お忍びで訪れた「namie amuro Final Space」の大阪・東京会場に、最後のラジオ出演や最後のライブの舞台裏も公開。そして迎えた引退の日。浴衣姿で花火ショーを楽しみ、涙…。さらに、番組オリジナルの特別エンディングのため、沖縄の無人島でのロケを敢行。メディアに見せた最後の笑顔をご覧ください!
ラストライブ編 最後のライブパフォーマンス
会場わずか3500席というプラチナチケットとなった安室奈美恵、最後のステージ。平井堅、MONGOL800、BEGIN、ジョリン・ツァイ、DOUBLEが安室奈美恵の門出を盛り上げる。DVDにはならない奇跡のステージを余すところなくお届け!
※山下智久さんのライブ映像は10/12(金)までの期間限定配信
【再放送】19:00:WOWOW『安室奈美恵 Final Tour 2018~Finally~ 福岡公演』
https://www.wowow.co.jp/detail/112718
2018年10月21日(日) ~ 2019年4月のどこか
NHKスペシャル「平成史スクープドキュメント」(午後21時00分~21時59分)
2018年10月21日(日)から2019年4月まで、毎月1本、合計8本放送予定です。
放送回は未定ですが「アムロとコムロ~JPOP ヒットメーカー誕生の秘密~(仮)」が放送されます。
安室ちゃんの引退の直前に撮影したそうなので、NHK「おはよう日本」「あさイチ」のインタビューを撮影した時に合わせて撮影したのかな?と思います。
新しい安室ちゃんの映像が見られるのは、これが本当の最後かもしれません。
NHKスペシャル「平成史スクープドキュメント」
2018年10月29日(月)
【再放送】14:00:WOWOW『安室奈美恵 Final Tour 2018~Finally~ 福岡公演』
https://www.wowow.co.jp/detail/112718
時間などの誤りなどあるかもしれませんので、各サイトにてご確認ください。
関連記事
コメント1件
コメントを入力する
夜もヒッパレーに出てた安室ちゃん。その時から安室ちゃんファンです。CDは家に車に必ず安室ちゃんがいました。大切な人を亡くして、宮古島に旅した時、いつも安室ちゃんの曲を聴いたり、ユーチューブの動画を見て励ましていただきました。
いつも安室ちゃんの曲で勇気と元気と希望をいただきました。ありがとうございました。
感謝です。本当にありがとうございました。